動画ブログ開始から1ヶ月目 〜2016年10月の実績と振返り〜

動画ブログ「プロフェッショナルマーケティング」を開設して、早くも最初の1ヶ月が経ちました。

目標に向かって全力でメディア作りに取り組んできましたが、色々と障害にもぶつかりスピードが鈍化することも多く、計画していた目標には届きませんでしたが、全力で取り組んだことで、かなり経験値を増やし、また色んな気づきも得られ、成長面では充実した1ヶ月でした。

それでは、2016年10月の実績と振返りを共有していきたいと思います。

メディア作りの進捗

ブログ

2016年10月実績_PMブログ

進捗

記事数:50記事
PV数:

記事数は100記事を目標としていましたが、半分の50記事に終わりました。月の前半は、これまでの他のブログからの記事移管などで記事量産できていたのですが、月の半ばからLP作りやレポート作りをやり始めるとどっぷりそちらに時間が取られてしまい、ブログの記事更新が滞ってしまいました。

PV数は3000PVを目標にしていましたが、記事数の目標が半分だったので、PVも目標の丁度半分程度という興味深い結果に終わりました。

とはいえ、初月の今月のPV数はその大半が自分のPVカウントな為、実質的なPVは極めて少なかったというのが一ヶ月目の結果でした。当然ながら検索エンジン経由でアクセスが集まるようになるまで多少時間もかかることから、アクセスを集める為には、検索エンジン以外からの導線作りが大事になってきます。

Facebook、twitterなどのソーシャルメディアやメルマガなどからの誘導が大事になるわけですが、今月はそのあたりの導線作りをほとんどやらなかったので、アクセスを集めることができなかったという結果でした。

メルマガは月に何通か出したのですが、だせば100アクセスほどは取れていたようなので、こうした施策も大事だなと痛感しました。

リストのクリーニング中でメルマガはほとんど配信しなかったのですが、アクセスを増やす為には、メルマガのようなプッシュ型の媒体はやはり大事なツールです。

成果や上手くいったこと

ブログ成功のルールは、良質なコンテンツを作り続けること」という成功のルールはわかりきっているので、いくつか力作コンテンツを作ることができました。力作コンテンツは、5時間〜7時間とかほとんど1日かかりで記事作成し、かつ翌日翌々日とチェックして修正したりで3日くらいかかるわけですが、まさにコンテンツマーケティングのプロフェッショナルファームがやっているコンテンツ制作プロセスであり、良いコンテンツを創り出すにはやはりこれくらいのエネルギーが必要なんだということを実感することができました。

良いコンテンツは、永久ビジネス資産になりますので、良いコンテンツを生み出した時の達成感はとても心地よいものがありました。

無理やり、中途半端なコンテンツを作っても、結局効果がほとんどでないことが多いので、そう考えると、時間をかけても良質なコンテンツをしっかり作った方が長い目で見た生産性は良さそうです。

集客コンテンツ、共感コンテンツ、教育コンテンツといった3つのアプローチでやると良さそうだということもわかり、目標の100記事は達成できませんでしたが、コンテンツ投稿していくと、行動していると色々と気づきがあるなということがわかった初月でした。

【対談型コンテンツ】

トップエキスパートが明かす動画マーケティング成功の秘訣

「年収1億円のトップエキスパートが明かす動画マーケティング成功の秘訣」伊藤剛志×井口晃 特別対談

2013年12月11日

【コラム(共感型)型コンテンツ】

LINEを活用したコミュニケーション力を高める方法

2016年10月16日

【調査レポート型コンテンツ】

YouTube利用実態調査レポート(YouTubeの統計&属性データ)

2016年10月8日

【動画解説型コンテンツ】

プロのコンサルタントが教える情報収集術〜Webマーケティングトレンド2014傾向と対策〜

2014年1月6日

コンサル起業ステップ①ビッグアイデアの見つけ方(キラーコンセプトの作り方)

2016年10月6日

【動画プレゼン型コンテンツ】

動画マーケティングで成功する為の条件

1.動画マーケティングを活用した「優良顧客獲得システム」の構築方法 【動画マーケティングマスタープログラム】

2016年10月6日

失敗や上手くいかなかったこと

今後の改善策

(当然ながら)SEOは時間がかかる

SEOで効果が出始める目安としてコンテンツが100記事を超えたあたりからというのは理解しつつも、初月の10月はアクセスが全く増えず、力作コンテンツを投入しても、アクセスが無いのはモチベーション的に少し辛い部分もありました。

「メディアは長期目線で育てていく」というマインドセットをしっかり持たないと、目先の即効的な成果に目がいってしまうと、一喜一憂してマインドがぶれてしまうので良くないとわかりつつ、どうしても目先の数値を意識してしまった一ヶ月でした。でも、直ぐには成果でないと逆に悟ることで、もう目先の数値に一喜一憂しないという覚悟や意識が芽生えたので、それはそれで良かったのかなと思います。

YouTube

2016年10月実績_YouTube

成果や上手くいったこと

反省

SlideShare(スライドシェア)

2016年10月実績_スライドシェア

成果や上手くいったこと

反省