2021年12月28日に今年最後の上野会を開催しました。
2021年、コミュニティ活動によって、素晴らしい成果がたくさん生まれました。
その始まりとなったのが、この上野会でした。
みなさんもコミュニティ作りの最初の練習は「食事会」からやるのがおすすめです。
食事会は、人も集まりやすく、仲間と楽しく食事しながらコミュニケーションする中で、情報交換やコラボの企画も生まれやすいからです。
今回の上野会は、2021年の私のコミュニティ活動に深く関わっていただいた方を中心に集まっていただき、2021年の感謝を伝え、来年の構想などを共有し、来年に向けた心の絆を深めていくことができました。
お世話になった方々
沼田洋一さん(電気代コスト削減事業経営)
銀座ビジネス倶楽部のオンライン交流会を立上げるという大きな挑戦を決断していただき、オンライン交流会の代表としてこの1年、一緒に挑戦させていただきました。
プロデューサーとして私のやり方に色々不満を感じる局面等もあったかと思いますが、忍耐強くご理解をいただき、私が自由にやらせていただく環境を創っていただくことで、銀座ビジネス倶楽部のオンライン交流会も他からも注目されるコミュニティにしていくことができました。
福田康洋さん(リフォーム会社経営)
銀座ビジネス倶楽部やコンサル起業実践会の立上げの礎となった上野会などコミュニティ活動を色々とサポートしていただきました。
福田さんは、ニーズマッチなどリアルの交流会活動の経験が豊富なので、その知見を共有させていただきながら、オンラインという新しい交流会、コミュニティ作りに挑戦する同志として、心の友として、初期ステージを支えていただいた友人です。
相馬正伸さん(DXコンサルタント)
相馬さんとは銀座ビジネス倶楽部で出会い、コンサル起業実践会の運営にも色々とご支援をいただきました。
相馬さんは、色んなコミュニティの運営をサポートしているコミュニティ運営サポートのスペシャリストです。他のコミュニティの情報なども共有していただきながら、コミュニティ運営の指針として参考にさせていただいたりしました。
来年は、小さな会社のDXを啓蒙していくために、DX関連の本を出版し、情報発信を強化されていかれるようなので、来年のコラボ展開もとても楽しみなメンバーのひとりです。
有田俊介さん(マーケティングコンサルタント)
去年、個人事業主としてコンサル起業し、私の勉強会などにも何度か参加していただき、コンサル起業の経過が楽しみなメンバーのひとりです。
今年、会社を設立し、顧客も増やしながら、コンサル起業の道を着実に進んでおられます。
ユニークだったのが、クラブハウスの経営者コミュニティで経営者との繋がりをつくり、そこから顧客獲得できたりもしているそうです。
クラブハウスを使ったコミュニティ作り、営業というのも興味深い取組みでした。
有田さんは、来年はインターネットラジオやボイシーを使って、マーケティングをわかりやすく解説したり、音声マーケティングに挑戦していかれるそうで、その結果もまた楽しみです。