トップユーチューバーのヒカキンさんが、YouTube業界の2018年を振返り2019年の動向を語っている動画があり、改めて今後のYouTubeの動きや重要性について考えさせられました。
2018年、ユーチューバー達が所属する大手事務所のUUUMが上場したりして、ユーチューバーがパブリックな存在になり、大手企業とのタイアップやマスメディアでの露出なども進み、ユーチューバーという言葉や職業認識が一般化しました。
中高生は、TVよりもユーチュバーの動画の方が面白いと、毎日ユーチューバーの動画を見ているそうです。
そうした子供達の将来なりたい職業の上位にユーチューバーがランクインしています。
TVというメディアの価値が下がる中、芸能人などのタレントも自分達でYouTubeで情報発信する動きがでてきています。
2019年は、この傾向が加速する可能性が極めて高いというか、間違いないかと思われます。
ブログなどのメディアも、タレントなどの有名人やまた有名企業などが参入すると、フォロワーとして一般人も利用者が増えていきます。
ブログも、有名人がどんどん使い始め、ブログブームが加熱しました。
同じ現象が、YouTubeでも起ころうとしています。
有名人がYouTubeで発信をしはじめると、ますますその動画を見るフォロワーが増え、TV離れがますます進んでいく可能性があります。
メディアの主戦場は、ますますYouTubeになっていきます。
利用者が増えると、色んなコンテンツニーズも生まれます。
色んな形のヒット番組やヒットする人(ユーチューバー)が生まれてくるかと思われます。
動画の中でヒカキンさんも語っていますが、最近、グループという形で番組運営する人も増えていて、今後もソロとグループの両方が増えてくるものと思われます。
まさに、音楽のミュージシャンと同じような形です。
ソロにはソロの良さ、グループにはグループの良さがあります。
私たち、コンサルタントや講師のような職業人にとっても、YouTubeは最強の情報発信ツールになってきます。
動画活用のメリットは、①価値が伝わること、②拡散しやすいこと、③仕組み化できることの大きく3点があります。
動画活用は、ビジネスで非常に重要なメリットがあるので、動画&YouTubeを効果的に活用する人とそうでない人で、ビジネスでも大きな差がつく可能性があります。
というか、動画をうまく使える人が、ビジネスの成功を勝ち取り、そうでない人はかなり機会損失してしまうという捉え方をした方が良いかと思います。
私は、動画をよく、戦国時代に入ってきた新しい兵器の「鉄砲」だと例え話をしたりします。
鉄砲と同様に、動画を使わないというのは、かなり損をしているということになります。
ということで、2019年〜2020年が、YouTube成長市場のピークになるのは、ほぼ間違いないと思います。
どうせやるならば、このタイミングで、市場が成長する波に乗っていくことが重要になってきます。
非常に重要なゴールドラッシュが到来しようとしています。
動画の中で、ヒカキンさんもそのようなことを語っています。
ユーチューバーとして先駆者のヒカキンさんも、YouTubeで飯が食べれるようになるまで5年〜6年かかり、チャンネル登録者も10万人とかで凄いと言われていた時代がありました。
チャンネル登録者100万人は、時の人、大スターといった感じでした。
それが2018年になると、チャンネル登録者100万人のユーチューバーがごろごろでてきました。
チャンネル登録者100万人クラスになると、収入も億を超える人も多数でてくるので、億チューバーが沢山増えているという話もありました。
まぎれもなく、今、YouTubeゴールドラッシュが、来ています。
このトレンドは、2020年頃まであと数年は続く見込みです。
2020年以降もメディアとしてのYouTubeの重要性は変わりませんが、成功するための参入タイミングとしては、この1〜2年でポジションを創っていくのが非常に重要だと私は見ています。
私たち、プロフェッショナルも、自分の専門分野で教育番組を創っていくイメージになります。
専門分野の教育番組ということで市場は狭くなりますので、1万人のチャンネル登録者を持てれば、ユーチューバーが100万人のチャンネル登録者を持つのと同じような影響力や成果を生み出していけると見ています。
自分の分野の人気教育番組を作れるかどうかが、これからのビジネスで非常に重要な戦略になってきます。
共に励んでいきましょう。