心を元気にする方法 Part2「人を喜ばせることで、自分も幸せになる」

昨日、健康長寿実践会の月次定例会(第5回)を開催しました。

国の政策、医療機関、企業の商品やサービスもそれぞれの利権を守るために、国民の健康には配慮されていないものが横行しています。

そのため、健康管理を意識せず、普通に生活していると日本人の多くは50代などから身体に不調を抱える人が増えています。

国も医療機関も会社も誰も私たちの健康を守ってくれません。

健康を守るのも自己責任で、正しい知識を学び、実践して、自分の健康を維持管理していく必要があります。

自分で生き抜く「サバイバル能力」を高めることが、これからの新しいシンニホンジンになるには必要です。

昨日の健康長寿実践会では、学研のフェローや才能開発教育研究財団で常務理事をつとめ「潜在能力と創造力の見つけ方・身につけ方」の専門家の安威誠さんにご参加をいただき、「心を元気にする方法」について智慧の分かち合いを行いました。

安威さんは、答えがない・答えを見つけていくこれからの時代には、「創造力」がより重要になると仰られています。

創造力を発揮するためにも、思考や心の良い状態作りが大切になってきます。

心を元気にする方法について、いくつかの新しい視点をいただき、とても有意義なディスカッションになりました。

とても大事な智慧が多かったので、シェアさせていただきます。

心を元気にする方法

メンタル

面白いこと、楽しいことをする

人間は「遊び」がないと、頭の硬いつまらない人間になってしまいます。

60代で定年退職して、仕事がなくなると、やることがない。

生きがいを失う人が、特に男性に多いようです。

定年してから趣味などを見つけるのでは遅く、現役世代のうちから仕事だけではなく、自分が楽しめる「趣味」を持つことが大切です。

楽しむ気持ちを持つことで人生にハリがでたり、柔軟な発想や思考の広がり、チャレンジ精神など養うことができます。

人間関係

家族と再結する

夫婦仲良くする

若い人でも離婚する人が増えているそうです。

そのため、ひとりで子育てするシングルマザーが増え、貧困問題にも繋がっているようです。

熟年離婚や、口も聞かない夫婦も多いそうです。

夫婦円満というのは、人生の基盤です。

家庭の調和を疎かにしている人が多い状況があります。

身近な人とのコミュニケーションを雑にしていると、愛を注がないと、夫婦仲が冷えていきます。

夫婦仲を良くするためには、夫婦で一緒に楽しめる趣味を持ったり、お互いを尊重し、挨拶、声をかけあったり、ちょっとした気遣いをしたり、思いやりをもったりすることで、関係は良くなります。

生涯恋愛する

日本では恋愛やセックスはタブー視されている傾向がありますが、シニアになっても生涯、異性に対して恋愛感情を持っていれば心にハリがでて、健康にもとても大切だということがわかっています。

恋する心が、心のエネルギーになります。

ハグやスキンシップする

好きな人とハグをすると、脳内で幸福ホルモン「ドーパミン」と「オキシトシン」が分泌されます。

「オキシトシン」が分泌されると、血圧の上昇が抑えられ、呼吸が深くなり、身体がほぐれて心が落ち着きます。

人を喜ばせることで、自分も幸せになれる

今回、私が一番大切だなと感じたことが、この「他人を幸せにすることで自分も幸せになる」という方法でした。

・音楽をしている人であれば、良い演奏で聴いている人を感動させる。

・スポーツをしている人であれば、スポーツで人を感動させる。

・仕事をしている人であれば、その仕事で人を感動させる。

人を喜ばせたり、感動させたりすることで、自分も本物の喜びや感動を感じることができたりします。

これが心を元気にする方法でも、最高級の方法です。

そのためには、自分の天職を見つけ、自分の得意技を磨く必要があります。

自我を捨てて、利他の一心で人に尽くす。

人に貢献する。

人間力を磨くのにも、最良の方法です。

困ったことは、人に相談する

困りごとなどあれば、ひとりで抱え込まずに、周囲の人に相談して解決することで、心のストレスをなくすことができます。

昔は、近所付き合い、職場での人間関係など、何か困りごとがあれば、周りの人にすぐに相談ができました。

しかし、現代の特に都会の生活では、近所つきあいが希薄で相談できる人がいません。

職場でもコミュニケーションが減って、表層的な建前だけの会話で、本音や本心を相談できる相手は減っています。

そのため、孤独で相談できず、鬱になっていく人が増えています。

日頃からご近所や職場の人とコミュニケーションを誘発する物々交換したり、食事会などして、人間関係を作っておくことで、困りごとなども相談しやすくなります。

ファッション・美容

ファッションに気を配る

ファッションや身だしなみに気をつかうと、シャキッとして気持ちに気合いが入ります。

肌ケアやメイクしたり見た目に気を使う

肌の手入れしたり、メイクをしたり、見た目に気を使うと、心にハリがでてきます。

ツヤツヤな肌、シミのないキレイな肌、自分をケアすることで、幸せな気持ちになれます。

心を元気にする方法(ノウハウ一覧)

心を元気にする方法
心を元気にする方法
心を元気にする方法

心を元気にする方法(まとめ)

どれもちょっとした考え方、心がけで実践できるものばかりです。

小さな善い行いを実践できるかどうかの「凡事徹底」の違いが、蓄積されて、大きな差を生み出すことに繋がっていきます。

今回ご紹介した中でも一番強力なのは「人を喜ばせることで、自分も幸せになる」だと思います。

ご縁のあった方とは、出会いに意味があります。

その人の願い、悩みを理解し、ちょっとしたことでもよいので喜ばせることを実践することで、自分の気持ち(心)も変わってきます。

自我を捨て、他人を幸せにすることに尽くす。

そうした善循環を自分が起点となり広げていく。

共に精進していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

コンサルタント&講師専門のビジネスプロデューサー
コンサルタント&講師専門のビジネスプロデューサー。早稲田大学商学部卒業後、経営戦略コンサルティングファームにて、大手自動車メーカー、大手百貨店、中古車流通、ソーシャルメディアマーケティング分野等の各業界ナンバーワン企業の経営改革プロジェクトを推進。 現在は「新しい教育を通じて社会を豊かにしていく」ミッションに基づき、有力なコンサルタントや講師のコンテンツマーケティングやビジネスモデル構築のプロデュースを手がける。