日テレの「電波少年」、TV東京の「ASAYAN」、フジテレビの「とくダネ!」など数々の人気番組の制作を手掛け、現在は一般の方のテレビ出演の挑戦をサポートしているTVプロデューサー兼TV進出プロジェクト代表の古山洋也さんと『TV出演してブランド力を高める方法』について意見交換させていただきました。
TVのメディア力が落ちてきて、人気の無いローカル番組などでお金を払えばTV出演できる広告媒体的な番組も増えてきました。
しかし、人気の無い番組に出演してもほとんど効果が無いというケースも多く、TVをビジネスにどのように活用すべきかの答えを見つけられていませんでした。
今回、番組の出演枠を売っているTV進出コンサルタントではなく、人や企業とTV番組の最適なマッチングを支援している本物のTV進出コンサルタントの古山さんと「TV出演してビジネスをブレークスルーする方法」について意見交換させていただきました。
今回はZoomを使って対談させていただきましたが、Zoomを使えばこうした対談動画も簡単に撮影できてとても効率的でした。
色んな観点から、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
プロフェッショナル対談:伊藤剛志×古山洋也
『TV出演してブランド力を高める方法』
1. 古山さんが「TV進出プロジェクト」を始めたきっかけ
2.TV進出コンサルタントとは?
3.TV出演の成功事例
4.TV出演する方法
5.TV進出チャレンジャーとは?
3本目から5本目も出来上がり次第、ご連絡させていただきます。
古山洋也プロフィール
TVプロデューサー、テレビ進出プロジェクト代表
1966年生まれ。25歳の時にテリー伊藤が代表を務めるテレビ番組制作会社「ロコモーション」に入社。当時の業務はAD兼テリー伊藤の運転手。
最初に担当した番組はテレビ東京「浅草橋ヤング洋品店」2年後に同番組でディレクターへ。その後、日本テレビ「進め!電波少年」「伊東家の食卓」を担当。プロデューサーとしてはフジテレビ「爆笑おすピー問題!」「たけしの日本教育白書」を担当。情報番組「とくダネ!」では、企画コーナーを20年担当。
現在は一般の方のTV出演を支援するコンサルティングやコミュニティ運営にも注力。
TV進出プロジェクトのHP
https://tv-challenge-project.com
古山洋也さんのFacebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100023877618393