日本プレゼンテーション協会のプレゼンテーション認定講師の花木義尚先生と太田哲二先生に「プレゼンテーションスキルを学ぶべきメリット」についてお伺いしました。
プレゼンテーションスキルを身につけるメリット
- プレゼン相手にメリットを納得してもらえると行動してもらえる。
- 商談相手に価値が伝わると、価格が高くても購入してもらえるようになる。
- プレゼンする人が、会社やチームの顔になるので、プレゼンテーションが上手くできると、価値が伝わる。
- 就職活動や会社の査定や昇進で、自分の価値をきちんと伝えられる。
- 結婚式や会合などのスピーチでその場に合った上手なプレゼンができ、「プレゼンお上手ですね」と褒められる。
- プロフェッショナルコンサルタント実践報告会2021年1月度「成功するオンラインセミナーの創り方」 - 2021年1月17日
- 成功するオンラインセミナーを創る方法 - 2021年1月16日
- オンライン商談(1on1ミーティング)のメリット - 2021年1月15日
逆に、プレゼンテーション力が無ければ、人生やビジネスで大いに損をしてしまいます。
「プレゼンテーション力こそ、人生やビジネスで最も大事なスキルである」と、多くの経営者や成功者も口を揃えて語っています。
日本においても、これからは個人ひとりひとりが自分の価値を高め伝えるパーソナルブランディングが重要になってきています。
その価値を伝えるスキルとして、プレゼンテーションスキルは、これからの人生を生き抜く最重要スキルになってくるかと思います。
花木先生と太田先生とで6月24日に「プレゼンテーション入門セミナー」を開催されます。
ぜひあなたもプレゼンテーション力を一緒に磨き、素晴らしい人生やビジネスを実現していきましょう。
伊藤剛志
The following two tabs change content below.
コンサルタント&講師専門のビジネスプロデューサー。早稲田大学商学部卒業後、経営戦略コンサルティングファームにて、大手自動車メーカー、大手百貨店、中古車流通、ソーシャルメディアマーケティング分野等の各業界ナンバーワン企業の経営改革プロジェクトを推進。
現在は「新しい教育を通じて社会を豊かにしていく」ミッションに基づき、有力なコンサルタントや講師のコンテンツマーケティングやビジネスモデル構築のプロデュースを手がける。