坂本考動塾1回目の開催レポートをお送りします

資産工学研究所坂本善博コンサルタント研修講師セミナーナレッジファシリテーション見える化

先日、坂本考動塾の1回目を開催しました。

受講できなかった方にもナレッジを共有できるように、坂本塾の1回目の概要を共有させて頂きます。

坂本考動塾とは?

坂本考動塾の目的は、ナレッジファシリテーションの研修受講した人に実践スキルを身につけてナレッジファシリテーションを実践できるようになってもらいたいということと、仕事に対する捉え方やビジネスの進め方の本質を学び、ビジネスパーソンとしてのベースとなる力を高めて、ビジネスで成果を出せるようになって頂きたいという大きく2つの目的があります。

本質考動の知識やスキルの全体像を学んで頂くために、 坂本考動塾は6回シリーズで予定しています。

各セッションのテーマの基本知識を学び理解していくことで、実際のビジネスの現場で色んな意見がでてきても、 的確に整理して顧客を成功に導いていけるようになります。

これを私は「ナレッジジグゾーパズル作戦」と呼んでいます。

ジグゾーパズルのように、ビジネスの考え方にも下絵があり、各テーマの下絵の上にアイデアやナレッジなどを整理していくことで、効果的に解決策を導いていけるようになります。

ナレッジファシリテーションも下絵を持ってやる人と下絵がないままでやる人とでは効果がまるで違ってきます。

ビジネスの下絵を沢山持つことで、どんなテーマが来ても短時間で成果を出せる私のようなナレッジファシリテーションを実施していけるようになります。

坂本考動塾の内容(全6回)

1回目:7/2(月)18時〜21時

ナレッジジグゾーパズル作戦
ナレッジとは
資産工学研究所の人材開発商品

2回目:8/6(月)18時〜21時

ナレッジマネジメント推進方法論

3回目:8/20(月)18時〜21時

V字工程法則

4回目:9/3(月)18時〜21時

ソリューション技法

5回目:9/18(月)18時〜21時

ビジョン創造技法
ブレイクスルー技法

6回目:10/1(月)18時〜21時

時間活用技法

1回目のナレッジファシリテーションの実践ワーク:「ナレッジジグゾーパズルの活用法」

坂本塾,sakamo,

ナレッジジグゾーパズル作戦をどのように活用するかというテーマについて参加者主導でナレッジファシリテーションを実施しました。

ナレッジジグゾーパズル作戦を使う「目的」や「ゴールイメージ」を明確にして、「誰に対して」、「どのように活用していくか」という流れで整理しました。

ナレッジジグゾーパズルの活用法としては、「①自分に使う」「②顧客に使う」「③第三者に使う」という大きく3つのパターンでの活用法がでてきました。

「①自分に使う」というところでは、アイデア整理や企画を考える時のひとりファシリテーションで利用することができ、ナレッジジグゾーパズル(ビジネス脳の下絵)があることで、効果的に思考することができるようになります。

「②顧客に使う」というパターンでは、セミナーやコンサルティングなどで顧客を成功に導く際、活用すると顧客とのコミュニケーションの効果が高まることが期待されます。

「③第三者に使う」というところでは、WEBや本や雑誌等で多くの人に広く情報発信する際に活用できるということでした。

このように、考える下絵(フレームワーク)があることで、効果的に考えたり、相手とのコミュニケーションでも下絵があることで、コミュニケーションの効果が高まり、顧客も成果を出しやすくなります。

逆にいうと、下絵がないと、下絵を共有できていないと、非常に効率の悪い思考やコミュニケーションになってしまいがちです。

そんな知的なムダを減らし、効果の高い価値創造をリードしていくのが、ナレッジファシリテーターの役割になってきます。

今回は、非常に意識の高い受講生に参加して頂き、良い議論ができました。

坂本考動塾の受講生の気づきや感想

受講生Yさん(コーチ)

ナレッジファシリテーションは、下絵(考え方のフレームワーク)を持ってやる重要性を感じていましたので、下絵を創る方法や、色んなケースの下絵を学ぶことで、実際にナレッジファシリテーションをやっていくスキルを身につけたいと思っています。期待通り、とても勉強になりました。次回以降も楽しみにしています。

受講生Sさん(経営コンサルタント)

坂本先生のナレッジやナレッジファシリテーションを自分の仕事と絡めていくことで、今まで以上に仕事で良い成果を出していければと思っています。今回はナレッジジグゾーパズル作戦ということで、下絵とピースを活用するという概念を教えて頂きました。私は経営者や管理職の育成研修などもこれからやっていきたいと思っていますが、そうした人材育成にもこの下絵とピースの考え方をうまく活用できそうです。次回以降も楽しみにしています。

受講生Tさん(経営コンサルタント)

坂本先生からは「ナレッジファシリテーション」「仕事に対するマインド」「仕事術」などを学び、自分のビジネスも大きく飛躍することができました。自分の暗黙知(ナレッジ)を見える化することがなかなか進まなかったところに、「ナレッジファシリテーション」を活用することで、自分のナレッジを見える化して、自分のできることの価値を伝えたり、更に価値創造していく仕事に繋げていけるようになりました。

坂本先生の日頃からの仕事に対する意識の高さや仕事の取り組み方なども非常に刺激になり、自分の潜在能力を引き出すエネルギーを頂いています。

この素晴らしいナレッジファシリテーションを多くの人に伝えていく為には、我々がナレッジファシリテーターの実践者となり、広めていく必要があるかと思っています。

ナレッジファシリテーションは、強力な手法ですが、下絵がないと、失敗してしまうリスクも大きく、諸刃の剣です。実践で使えるナレッジファシリテーターになるために、真剣にこの下絵を学んでいく必要性を感じています。

坂本考動塾2回目の開催概要

坂本考動塾の1期生は、資産工学研究所の関係者、ナレッジファシリテーションを実践するパートナーコンサルタント、ナレッジファシリテーター育成研修の受講生などのメンバーで、2018年7月から9月の3ヶ月間で試験稼働しております。

坂本考動塾のスケジュールは、前述の通り、6回シリーズで開催を予定しています。

各回の時間は18時〜21時の3時間程度になります。

毎回テーマを決めて、ナレッジの解説と実践ワーク形式で学習していく形になります。

第二回目は、8月6日(月)18時〜21時で、ナレッジマネジメント推進の方法論の全体像の解説を予定しています。

各回でテーマを用意していますので、どの回から参加して頂いても学べるようになっています。(できるだけ全ての回を通じて学んで頂く方が学習効果は高まります)

場所:資産工学研究所セミナールーム

受講料:2000円

参加希望者は、参加希望の旨を以下メール宛にてご返信ください。

スケジュールが合わない場合は、別途日程調整も行いますので、ご相談ください。
info@iire.co.jp

自分自身や顧客の価値創造を最大化する坂本イズムや仕事術、ナレッジマネジメントメソッドを深く学び吸収できる貴重な機会になりますので、ぜひご参加頂ければ幸いです。

The following two tabs change content below.
コンサルタント&講師専門のビジネスプロデューサー。早稲田大学商学部卒業後、経営戦略コンサルティングファームにて、大手自動車メーカー、大手百貨店、中古車流通、ソーシャルメディアマーケティング分野等の各業界ナンバーワン企業の経営改革プロジェクトを推進。 現在は「新しい教育を通じて社会を豊かにしていく」ミッションに基づき、有力なコンサルタントや講師のコンテンツマーケティングやビジネスモデル構築のプロデュースを手がける。

最新記事 by 伊藤剛志 (全て見る)

ゼロから年商1億円の新規事業を創る方法

ゼロイチ新規事業説明会