プロコンのメディアとコミュニティ(サービス)のタイトルや運営方針を整理しました

こんにちは。伊藤です。

私が運営させて頂いているメディアやサービス(コミュニティ)の名称や目的、運営方針などを整理しました。

プロコンメンバーの仲間達やメディアの読者の方々に今後のメディアやコミュニティの運営方針を共有させて頂きます。

メディアのタイトルは「コンサル進化論」に統一しました

私自身のプロフェッショナル・メディア構築を強化していくにあたり、ブログ、YouTube、メルマガ、LINE@などオープンメディアのタイトルは「コンサル進化論」で全て統一しました。

ブログタイトルを「コンサル進化論」に変更しました

ブログのタイトルは、これまで「プロフェッショナルコンサルタント養成講座」というタイトルでした。

このタイトル名はやや長いので、「人にブログ名を伝えづらい」や「ネット検索された時、タイトル名が途中で切れてしまう」などの問題がありました。

タイトル変更は、SEOへの影響など懸念もありましたが、今後のメディア構築を強化していくために非常に重要なことでしたので、今回、運営メディアやコミュニティのタイトルや目的、運営方針、コンテンツ体系を整理することにしました。

YouTubeチャンネル名を「コンサル進化論」に変更しました

運営メディアのタイトルの統一化に伴い、YouTubeチャンネル名も「コンサル進化論」に変更しました。

YouTubeチャンネル「コンサル進化論」

YouTubeチャンネルは、これまでは伊藤剛志の個人アカウントで運営していたのですが、今後はブランドアカウント「コンサル進化論」でYouTubeチャンネルを運営していくことにしました。

YouTubeチャンネル運営にあたっては、今後、私が自分ひとりだけでの動画投稿では発信力に限界を感じているところもあり、今後は、運営チームと共同運営していくことを想定しています。

そのため、複数人でYouTubeチャンネル運営していくためにも、ブランドアカウントでのYouTubeチャンネル運営に切り替えたという目的もありました。

メルマガやLINE@のタイトルはこれまで通り「コンサル進化論」です

メルマガやLINE@は、既に「コンサル進化論」というタイトルで運営していましたので、変更はありません。

コンサル進化論に込められた想い(思想)について

インターネット革命によって、コンサルタントや講師などのプロフェッショナルがこれまでの労働型モデルから、自分のメディアやコミュニティを創り仕組み型モデルに進化していくことで、個人であっても社会に大きな価値(影響)を与えていくことができるようになりました。

これまでのコンサルタントや講師は、高度な専門知識を売りにして、その専門知識やスキルを武器に高いフィーを貰ってセミナーや業務提供する労働型モデルで仕事をしていました。

しかし、これからのネット社会、情報社会では、「知識」よりも顧客自身が実践し成長していく「体験」に価値がシフトしています。

この変化に併せて、コンサルタントも新しいビジネスモデルを構築していくことで、社会的に大きく活躍していけるようになります。

自分のメディアを創り、共感するファンを創る

コンサルタント自身の体験談や思想や専門知識などをメディアで情報発信し共有し、ビジョンや価値観に共感するファンを創っていきます。

知識(正論)だけでは、人は共感せず、行動しません。

体験を共有することで、共感したり、気づきを生み出すことができます。

これからのコンサルタントは、ストーリーを語る力が重要になってきます。

共感ストーリーは、ファンを創り、またシェアもされて拡散するきっかけになっていったりします。

メンバー共創型コミュニティを創る

コンサルタントの思想、ビジョン、戦略に共感した顧客が、実際にそのありたい姿に向かって実践し進化していくための知識やスキル習得していくための実践の場(コミュニティ)を提供していきます。

コミュニティリーダーはビジョンや価値観を示しながら、自身がお手本となりながら率先して実践しその体験やナレッジを共有し、メンバーのやる気や行動を引き出し、場の文化を創っていきます。

メンバーも自発的に体験やナレッジを共有したり、互いに良いフィードバックをしながら相互成長していきます。

良いメンバーを集め、場が活性化していくことで、そのコミュニティから社会を変革していくプロジェクトが生まれていきます。

良いエネルギーが生まれるコミュニティを創り出せば、そのコミュニティは自然に大きく広がり、影響力を高め、絆や智慧も深まっていきます。

コンサル進化論では、この新しい私達が目指すべきコンサルタント像を「プロフェッショナルコンサルタント」と呼びます。

コンサル進化論では、この新しいコンサルタントのあり方、ビジネスモデル、持つべきマインドセット、ビジネススタイル、新しく身につけるべき力(ビジネススキル)などを情報発信していきます。

プロコンの各コミュニティサービスの位置づけ

私は、このプロフェッショナルコンサルタントに進化していくためのコミュニティサービスを提供しています。

会員コミュニティ「プロコンクラブ」

プロフェッショナルコンサルタントへの道を目指す仲間と情報交換、交流し、共に成長していく場になります。

・会員コミュニティ「プロコンクラブ」への参加
・メンバーの体験やナレッジを共有するニュースレター
・メンバーと直接交流できる定例会(月次)

プロコンクラブは、2018年はプロコンアカデミーメンバーのみで運営し、コミュニティのベースを構築しています。2019年より新規メンバーも参加できる形での運営を予定しています。
 

実践型ビジネススクール「プロコンアカデミー」

これまで「プロフェッショナルコンサルタント養成講座」とも呼んでいたりもしていましたが、サービス名称は「プロコンアカデミー」とさせて頂きます。

プロコンアカデミーは、プロフェッショナルコンサルタントに進化していくための新しいビジネスモデル創りのプロジェクトを実践していくビジネススクールになります。

プロジェクトの実践を通じて、新しいビジネススキル(能力)を高め、プロフェッショナルコンサルタントとして、メディアを創り、コミュニティを創っていきます。

・会員サイト「プロコンアカデミー」の利用
・オンライングループコンサルティング(質問への回答)
・実践講座(ワークショップ)への参加
・会員グループ「プロコンクラブ」の利用
・メンバーの体験やナレッジを共有するニュースレター
・メンバーと直接交流できる定例会(月次)

選抜チーム「プロコンマスターマインドグループ」

プロコンのお手本モデル、リーダーとなるメンバーが集まり、共に成長・成功を助け合っていくマスターマインドグループです。

マスターマインドグループは、第二の家族(ファミリー)ともいえる存在です。

・プロジェクトマネジメントのサポート
・プロジェクト進捗をグループコンサルティングでアドバイス
・その他各種コラボレーション等

※2018年はプラチナメンバーで個別に業務支援型で運営していましたが、2019年よりプロコンマスターマインドグループとしてプロジェクトマネジメント支援やグループコンサル中心に運営予定。

仲間になりたい人とそうでない人

仲間になりたい人とそうでない人を少し整理しておきます。

魂・人格が美しく、仲間になりたい人(歓迎します)

社会を良くしていこうという志、プロ意識の高い人

自分の我欲ではなく、社会を良くしていく高い志(使命感、ビジョン)を持ち、活動している人、していこうとしている人。

当事者意識を持ってポジティブに行動する人

明確な使命感やビジョン(目標)を持ち、その実現を当事者意識を持ち、自分で考え、行動する人。
常にプラス思考で考え、問題や困難もプラス思考で解釈し、言い訳せず、明るく・楽しく・前向きに、成果を出すためにベストを尽くす努力する人。

利他の精神(ギブアンドギブン)を大事にしている人

仲間と積極的に情報共有したり、助け合い、共創できる人。
「ギブ・アンド・テイク」ではなく、「ギブ・ギブ・ギブ」の精神を大事にしている人(相手に与えることを喜びとする人。ときに相手から与えられることもあるかもしれないが、それを期待して与えるのではないというマインドを持つ人)。

ださい人、仲間になりたくない人(お断りします)

コミュニティを自分の利益のためだけに利用する

コミュニテイから情報を得るだけの人、コミュニティを自分の利益のためだけに利用する人。

目的意識や当事者意識が弱く、他人依存して自主的に行動しない人

基本的に自分の頭で考え、行動するが基本です。
ネットで調べればわかることは、まずは自分で調べて、それでもわからなかったら解決法を聞くというのが基本です。
他人依存したり、成果がでない、行動できないのを他人のせいにする他責の人。

周囲の足を引っ張る人

目的意識欠如して、効果・効率の悪い時間の使い方をする人。
周囲の足を引っ張る人。周囲に良いエネルギーを与えない人。